2015年02月14日

研修が充実しているアロマサロン

私が通っているアロマスクールには、直営サロンがあります。

アロマサロン モンサンミッシェルといって、支店もたくさんあるんですよ。

卒業生で就職する人もけっこういます。

スクールの学習内容も実践的ですが、ここの研修内容はすごいんです。


実技研修は、豊富な実績と経験をもつ研修インストラクターが、アロマテラピーの基本手技(エフルラージュやニーディング)から丁寧に指導します。
背中や脚、お腹、腕、デコルテなど全身のトリートメントの流れを学びます。
実技は、全研修期間(約1ヶ月半)にわたって学ぶため、初心者でも安心です。

また各メニューのマニュアルや実技DVDの貸し出しもしていますので自宅でのトリートメントの復習予習が出来ます。

ここまでしっかりした研修があれば、実技をあまり学ぶ機会がなかった人でも立派なセラピストに育ちますよね。


これだけではありません。

精油学の研修もあって、サロンで使う約40種類の精油の知識をしっかり学びます。

それから、お客様に生活にもアロマを取り入れてもらえるアドバイスをするために、アロマクラフトも習います(石鹸屋リップクリームなど)。
お客様の体調や要望に合わせて、最適な精油をブレンドするためにブレンド方法もしっかり学びます。

あと、解剖生理学も学びます。

アロマセラピストとしてお客様の身体を癒やすためには、精油学に加えて人間の体のつくりについても学ぶ必要があります。
筋骨格などの知識があると、お客様の不調を捉えやすく、よりよい満足度が得られます。

あと、接客マナー・カウンセリング研修、商品知識、店舗研修、実践実技研修、総合研修とこなして、やっとセラピストデビューです。


だけど、これだけ学んでデビューしたら自分も安心して施術できます。

自分がお客様の立場でも、これだけしっかりやっているサロンに行きたいなと思います。



Posted by satinfo at 20:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。